不要なアニメーション設定を切る
このアニメーションというのは、フォルダを開いたときなどに”ぬっ”と下から表示されるように見える機能ですが、99%の人にとって不要でPC操作を遅くするだけのものだと思います。
なので無効化していまいましょう。
「スタートメニュー」→「設定」→「簡単操作」からアニメーションを無効化することができます。
フォルダを『タブ表示』する
『QT Tab Bar』というソフトを入れれば、フォルダをタブで開くことが出来るので、フォルダをいくつも開いて、切り替えたりする手間が省けます。
画像をすばやく開くための設定
windows10のデフォルトの「フォト」が”激重かつ低機能”なことはよく知られています。
なので、画像ビューアソフトをインストールして、それで画像を開く様に設定しておきましょう。
どの画像ビューアでも「フォト」よりは早いですが、『Honeyview』というソフトがおすすめです。
Youtubeを倍速再生で見る設定
Youtubeは倍速で見れます。
普段テレビは録画したものを倍速視聴しているという方は、ぜひYoutubeも倍速でみましょう。